生き残るトレーダーが持つ“たった一つ”の共通点
こんにちは、サラリーマントレーダーのジンです。
今回は、**「FXでトータルで勝つために必要なたった一つの力」についてお話しします。
結論から言うと、それは“忍耐力”**です。
「え、テクニカル分析とか資金管理とかじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。もちろんそれらも大切です。でも、それを支えているのがこの「忍耐力」なんです。
■ ほとんどの負けは「待てないこと」が原因
FX初心者あるあるでよくあるのが…
- エントリーを焦って“よく分からないタイミング”でポジる
- 含み損に耐えられず、ルール無視でナンピンや放置
- 含み益が出たのに、早すぎる利確で利益を伸ばせない
これ、全部「忍耐力がない」ことが原因なんですよね。
つまり、「待てない」んです。
■ 相場は、あなたの都合で動かない
自分が「上がるだろう」と思っても、相場はそんなに甘くありません。
ちょっとしたノイズでビビって損切り、と思ったらそのあと急上昇──みたいなこと、経験ありませんか?
相場って、**「待った人」**だけにチャンスをくれるんです。
自分の得意なパターン、確率の高いタイミングが来るまで、じっと待てる人だけが、大きな一撃を取れます。
■ 忍耐=感情に流されない力
FXは、ある意味「自分との戦い」です。
「早く取り返したい」「今度こそ当てたい」という焦りや欲。
これに負けると、ルールなんてあっという間に吹き飛びます。
だからこそ、忍耐が必要。
エントリーだけでなく、損切りや利確の場面でも、冷静に待てる力が超大事です。
■ トレードは“チャンスが来るまで何もしない”が正解
勝っているトレーダーの多くは、1日に何回もトレードしていません。
むしろ、「今日はノートレです」という日も多いんです。
「自分の勝てる場面がなければ、何もしない」
これができるかどうか。ここが、勝ち組と負け組を分ける大きな分岐点なんですよね。
■ まとめ:勝てるようになるまで“待てるか”が勝負
最後にもう一度、大切なことを。
焦るな。待て。待てる者だけが、FXで勝ち続ける。
どんなに優れた戦略があっても、それを“使うタイミング”が間違っていたら意味がありません。
勝てる場面まで、じっと待てる力。
損切りも、利確も、ルール通りに貫ける力。
それこそが、FXで生き残る“本当の実力”だと、僕は思っています。
この記事が、少しでもあなたのトレードに役立てば嬉しいです!
「待つのが苦手…」という人ほど、意識してみてくださいね。
それではまた、次回の記事で!
コメント